「クソゲー・オブ・ザ・イヤー」を一変させた『四八(仮)』ショックとはなんだったのか? “テキストの量的分析”からクソゲーの定義とレビューの変容を見る - ニコニコニュース 「クソゲー・オブ・ザ・イヤー」を一変させた『四八(仮)』ショックとはなんだったのか? “テキストの量的分析”からクソゲーの定義とレビューの変容を見る ニコニコニュース (出典:ニコニコニュース) |
ゲーム (2ちゃんねるカテゴリ) (KOTYからのリダイレクト) 始まり、2010年には大手家電量販店がこのKOTYをネタにしたセールを行った事象まで発生している。 特に2007年据置機部門大賞作品の『四八(仮)』は、KOTYの運営方針ならびにクソゲーという言葉の定義もあらためて見返すことになるほどの余波を残し、KOTYスレが主観主義から客観主義へと変動する契機となった。 65キロバイト (8,090 語) - 2021年9月27日 (月) 04:03 |
>>10
なんでファミ通もこれに17点も付けたんだよw
>>10
食べてるボンタンアメ吹き出すところだったわ
KOTYスレにゲハ持ち出すなよ
シェルノサージュの頃から変わってねぇな
>>2
あそこで乗っ取られて数(10人いたら1人いると思え)の暴力で
「ポケモンは俺の思い出のソフトだから却下!」とか言ってる奴いてビビるぞ
そいつら内輪で楽しんでんだからゲハ民が迷惑かけんなよ
ある意味ゲハ思考と一番遠いところにいる人種だぞ
まぁでも糞ゲーってのはなんか違うと思うなポケモン
虚無ゲーとなったディスガイア6と比べたらバグ込みで楽しめる訳だし
メタスコア75点のゲームをKOTYにしたらそれ以下の大量のゲームはどうなんだ?ってなるわけで
基準が揺らぐから無理だぞ
初期のKOTYなら大賞とっててもおかしくないけど、今のKOTYだと取らないだろうな
老舗作品なのに有象無象のゴミを超えて大賞とったRPGツクーレナイはすごいね
言うて初期KOTYならORASやUSUMレベルでも余裕だぞ
なんなら剣盾すら粘り勝ちできたかもな
著名タイトルだろうがダメなものはダメだと言うべきだと思うけどなぁ
忖度せずにレビューしたIGNは偉いよ
楽しんでる人が大多数いるのに無理が過ぎる
仮にもダイパのリメイクな以上はKOTYにはならんでしょ
その部分抜きで考えたらまあKOTYレベルでもおかしくないかもしれんがそれでも遊べる以上は
BDSPはバグがなければ昔より若干劣化した虚無ゲーだけど、ゲームの根幹は変わってないからクソかと言われると何とも言えない微妙ゲー
とりあえず待ち望んでた人にとってはグラ以前にシステム含めてこれじゃないゲー
なんというかFF15のような方向性のガッカリ感
コメント