10 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:14:05.88 ID:uj9VxQEW0.net技自由自在ならどのポケモンが最強になるんや?
18 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:20:35.94 ID:d/uFjZMDM.net>>10
実際問題カイリキーは無対策だとどうしようも無いけど
対策自体は比較的容易やからそこまでやと思う
本当にヤバいのはダグトリオとかちゃうかな
21 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:22:12.16 ID:xOwvm3t70.net>>18
ダグトリオって何使うと強いんや?
全然イメージわかん
37 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:27:31.75 ID:d/uFjZMDM.net>>21
胞子身代わり宿り木地割れとかちゃう?
草タイプ相手は他に任せる
47 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:30:29.68 ID:xOwvm3t70.net>>37
サンガツ単純にS速いから強い感じか
62 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:32:50.39 ID:FPBHvPIJ0.net>>47
たぶん足速い砂地獄持ち強くねってことやと思う
頑丈持ちに引くとか出来ない
12 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:17:59.86 ID:wVNU9YeK0.netウソハチのまねっこにやられとる動画見たわ
76 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:37:43.18 ID:8fkt/vnV0.net>>12
>>13
64 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:33:48.05 ID:RAriL1Jz0.net>>13
草
20 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:22:11.86 ID:FPBHvPIJ0.netいたずらごころ持ちちゃうんか
26 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:23:07.84 ID:952nVBJf0.net>>20
それ悪タイプで止まるやん
34 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:26:13.62 ID:FPBHvPIJ0.net>>26
カイリキーなんか簡単に抜けて普通に殴り勝てるポケモンだらけやしそれより上かなと思って
悪タイプと不眠以外ほぼ勝てるの強くないか
あと挙がってるけどダグトリオ強そう
27 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:24:20.01 ID:8wRo1pyo0.net対戦で使えるんか?
29 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:24:56.77 ID:uO18bGVB0.net>>27
オンライン対戦は無理や
31 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:25:18.28 ID:8wRo1pyo0.net>>29
残念やわオンラインでめちゃくちゃなの見たかったわ
30 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:25:15.14 ID:wB1J/0bn0.net>>27
ローカル対戦ならいける
オンラインは無理
32 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:26:06.55 ID:LVMGGC1gd.netスカーフって効果なんなん?
36 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:26:47.67 ID:952nVBJf0.net>>32
素早さ1段階上昇する代わりに同じ技しか打てない
42 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:28:26.89 ID:LVMGGC1gd.net>>36
はぇ~弱そう
33 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:26:10.22 ID:952nVBJf0.netどうせバグ使うならクロバットとかサンダースに地割れでよくね?
38 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:28:00.52 ID:wbVbKkrO0.net>>33
相手がノーガードじゃないと当たらないやん
45 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:29:29.85 ID:952nVBJf0.net>>38
ダグトリオもそうだろ
41 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:28:16.27 ID:d+4A7OHGa.netハズレ特性だった頑丈が一躍トップメタに
43 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:28:46.96 ID:zhg0uz6D0.net>>41
頑丈がハズレだったのは昔の話だろ
46 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:29:32.81 ID:d/uFjZMDM.netノーガード型カイリキーと見せかけて上から一撃技打ってくる奴を誘って根性型でしたー、とかも面白そう
50 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:30:46.88 ID:BQPPzHFi0.net>>46
技なんでも使えるんやから相手に技打たれた時点で終わりちゃうか
58 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:32:23.75 ID:xOwvm3t70.net>>50
カイリキー相手だから一撃技押すけど7割空かせるって話やろ
そもそも一撃技より胞子が蔓延するなら通用せんやろけど
60 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:32:47.83 ID:fvgBCTx00.net>>50
一撃は命中20か30やし当たらんやろ
胞子は知らん
69 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:34:30.44 ID:z+emHLqd0.net>>46
耐久高いやつか襷持ちに一撃必殺上から打たれたら5割で負けるし
51 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:30:51.74 ID:q7fT0zPM0.netダグトリオって早い以外になんかあるん?
もっと速くて不意打ち以外の先制技もってるとか草に強いやつとかおるやん
53 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:31:17.32 ID:q7fT0zPM0.net>>51
先制技は関係なかったわ
56 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:31:45.94 ID:BQPPzHFi0.net>>51
特性で相手しばれることやな
61 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:32:48.98 ID:d/uFjZMDM.net>>51
蟻地獄で交代不可や
地割れ零度が飛んでくると分かっててもカイリキーを引っ込められん
71 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:36:23.19 ID:dy95k7qD0.netカイリキーは結構耐久あるしダイパにいるポケモンらの火力じゃゴリ押しは基本無理だろ
HS振りとかも全然あり得ると思うし
74 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:37:08.13 ID:XrX4ZoL80.net>>71
カイリキー側が勝手にノーガードで戦ってくれるんだからこっちも零度撃つだけで当たりに行ってくれるぞ
77 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:37:58.31 ID:FPBHvPIJ0.net>>71
そう考えると最速100ちょい付近を抜けたり抜けなかったりって絶妙で存在として厄介な気もしてきた
78 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:38:23.01 ID:ad3xYwJn0.netワイは5世代で引退したけど吹き飛ばしレパルダス(リオル)を超えるキチガイは現れたん?
82 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:39:00.91 ID:muiHpgqjd.net>>78
悪戯心が弱体化した以上はもう超えられんやろ
87 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:41:03.65 ID:ad3xYwJn0.net>>82
悪戯心弱体化したんか、ボルトとか弱くなってそうやな
トルネおじは強化されたりしたか?
91 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:44:10.69 ID:muiHpgqjd.net>>87
悪タイプに無効化されるようになっただけやからまだ強特性ではある
ボルトも使えば強いんやろけど競合のサンダーがトップメタやから見なかったな
トルネロスはゴミ
94 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:45:10.04 ID:XrX4ZoL80.net>>87
ボルトは電磁波いばるの弱体化の方がダメージ大きそう
98 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:48:23.52 ID:ad3xYwJn0.net>>94
電磁波も弱体化したんか、そらするか
でも電磁波いばる型はダブルでは多かったけどシングルは身代り挑発かアタッカーのが多い記憶やけどな
84 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:39:07.27 ID:6xxWxnyP0.netそのうち特性もいじられるようにならんかな
85 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:39:41.19 ID:dFOj73c60.net>>84
そのうちケッキングが加速し始めるかもな
89 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:41:11.44 ID:FPBHvPIJ0.net>>85
加速しなくても強いし速さ特化のポケモンには負けるから不思議な守りでええな
90 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:43:59.57 ID:AEAm+gpH0.netランクマ付いてないのはバグってんの分かってたから?
93 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:45:08.05 ID:wB1J/0bn0.net>>90
ネット対戦では使えないぞ
99 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:48:32.68 ID:ydc86Usf0.netなんでカイリキーが絶対零度使えるの?
100 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 04:48:58.53 ID:BQPPzHFi0.net>>99
なんでやろなあ
誰にも分からんわ
コメント